EdiFighterをダウンロードしていただき、ありがとうございます!ゲームについて分からないことがあったら読んでください。


EdiFighterってどんなゲーム?


EdiFighterは、いわゆる横スクロールタイプの2Dアクションゲームです。でも、ただのアクションゲームではありません。こんなことが出来ます。(※が付いた機能は、インターネット接続環境が必要です)

■最初から用意されたステージで遊ぶ!
「シングルモード」を選べば、最初から用意された40以上のステージで遊ぶことが出来ます!これだけでも、普通のアクションゲームとして十分遊べます。
⇒基本操作の説明へ
⇒「シングルモード」の説明へ
■他の人が作ったステージで遊ぶ!(※)
最初から用意されたステージ以外にも、他の人が作成した無数のステージをダウンロードして遊ぶことが出来ます!
⇒「みんなのステージで遊ぶ」の説明へ
■自分でステージを作る!
ステージを遊ぶ他に、自分でステージを作ることが出来ます!
⇒「ステージを作る・投稿する」の説明へ
■作ったステージを投稿する!(※)
作ったステージは、ネット経由で投稿して、他の人に遊んでもらうことが出来ます!(事前にクリエイター登録が必要です。)
⇒「ステージを作る・投稿する」の説明へ
■クリエイター登録をする!(※)
ステージを投稿する準備として、「クリエイター登録」をする必要があります。登録は至って簡単です。登録はもちろん無料で、個人情報は一切登録不要なので安心です。
⇒「クリエイター情報を管理する」の説明へ
■投稿したステージの評価を見る!(※)
投稿したステージが、遊んだ人からどんな評価を受けているのか、確認することが出来ます!
⇒「クリエイター情報を管理する」の説明へ
■投稿したステージを消す!(※)
投稿したけど気に入らないステージは、消しましょう!
⇒「クリエイター情報を管理する」の説明へ
■クリエイター登録を抹消する!(※)
クリエイター登録情報は、いつでも抹消することができます。
⇒「クリエイター情報を管理する」の説明へ
■ステージのパーツを購入する!
ステージのパーツを購入すれば、ステージを作る際に追加要素を配置できます!(本物のお金ではなく、クリエイターポイントという架空のポイントを使って購入します。)
⇒「パーツショップ」の説明へ

EdiFighterの動作環境は?


こんな環境で動くらしいです。

EdiFighterはどうやって起動するの?


ゲームの起動、終了や、インストール、アンインストールなどについて説明します。

インストール方法
EdiFighterフォルダを解凍した時点で、インストールは終わっています。レジストリは特に使用しません。
起動方法
EdiFighter.exe をダブルクリックすれば、ゲームが起動します。
終了方法
ウィンドウ右上の×ボタンを押せば、いつでも終了します。なお、ウィンドウは640×480のウィンドウモード固定です。(全画面表示はできません。)
アンインストール方法
EdiFighterフォルダを丸ごと削除するだけで、アンインストールは終了します。クリエイター登録をしている場合は、先にクリエイター登録の抹消をお願いします。(抹消せずにアンインストールすると、クリエイター情報が残り続けてしまいます。)

EdiFighterは誰が作ったの?


こんな人が作ったらしいです。

メインプログラム、グラフィック、サウンド
sam113
ゲーム本編のプログラムや、グラフィック、音楽などを担当しました。以前は「さもなー」というハンドルネームで、おばけの行進曲というゲームを作ったりしてました。
ネットワークプログラム
cha164
主に通信用のプログラムや、サーバ環境の構築などを担当しました。

謝辞


EdiFighterは、下記の方のご協力により作られています。この場で御礼申し上げます。

テストプレイ
SErr 氏, kuon 氏, reitoukanagawa 氏, 貧弱 PC 氏 に、ご協力いただきました。
一部の効果音
一部の効果音は、データクラフト社の「音・辞典」より収録しています。
汎用ゲームライブラリ
Botchy 氏の「Easy Link Library」を使用しています。(現在、サイトは閉鎖されています。)
oggファイル再生モジュール
野村XX 氏の電波の缶詰より、「Vox.dll」を使用しています。
タイトルロゴのフォント
souka 氏のField's Colorより、「Sun Font」を使用しています。

その他


著作権などの話です。特に最後の項目は一応読んでください。

ところであんた⇒誰?


おっと、自己紹介が遅れました。ワタシは【キャップ】といいます。ゲームの中でも司会進行役のようなことをしています。ワタシをあまり突っつかないでください。

ついでに、ゲームに出てくるほかの人も紹介しましょう。

【ようたろう】


このゲームの主人公です。普段ワタシは、この人の帽子になっています。
一応、こう見えて棒術の達人らしいです。
この人がミスをすると、ワタシもひどい目に合うので、その時はこの人を叱ってやってください。

【チャオ】


パーツショップの店員です。天の国の住人らしいです。
パーツショップの説明は、彼女に任せます。

【バット・バット】


悪い人です。
天の国から「天地創造の秘宝」を秘宝を盗んだらしいですが、細かいことはどうでもいいです。
要は、この人を追いかけて倒すのが、「シングルモード」の目標です。

ページのトップへ戻る