メニューフェイズ | コンバットフェイズ | |
上下左右 | カーソル移動 | 自機の加速・減速 |
[Z] | 決定 | 機銃発射 |
[X] | キャンセル | ・副武装の使用 (副武装がない場合はロール) ・着陸中は武装交換 |
[C] | ――― | 爆弾の強制投棄 |
[F5] | ――― | ミッションの強制終了 |
[ESC] | ゲームの強制終了 |
[C] | ・機体選択時にカテゴリー(国籍、戦闘機・爆撃機の別)を変更 ・アペンドミッション選択時に、ミッションファイルリストの並べ替え |
[A],[S] | デモンストレーションモードでの設定変更に使用 (使う時はゲーム内でキャプションが表示されます) |
[F1] | ミッション時の機体名マークの表示/非表示切り替え |
[F2] | デバッグモニターの表示/非表示切り替え |
[F3] | 画面のスナップショットを撮影 |
[F4] | 飛行時の水平視界自動調整のオン/オフ |
※デバッグモニターをオンにすると、
プレイヤー機が今飛んでいる場所のX座標/ブロック/セクター/地面テクスチャのタイプ、
それにミッションに登場するユニットの総数、ミッション開始からの経過時間が表示されます。
自分でアペンドミッションを作成される際などにお使いください。
※画面のスナップショットはいつでも撮ることができます。
ゲームを終了してから「snapshot」という名前のフォルダを覗いてみてください。
ここに640x480のBMP形式でスナップ画像が保存されています。
・副武装には爆弾・ロケット弾・魚雷・リペアパックの4種類があります。 このうち爆弾・ロケット弾・魚雷は、機種によって装備の可・不可や最大搭載数が異なります。 ・爆弾は、「着弾時の落下速度」が大きければ大きいほど威力が上がります。このため、急降下爆撃が対地・対艦攻撃の際の重要なテクニックとなります。 ・魚雷は水上のユニットに対してのみ使用できます。水面を一定距離進むと爆発しますが、爆発した場所がユニットの中心に近ければ近いほど威力が上がります。また、できるだけ水面ぎりぎりで、水平に近い状態で透過しないと不発になります。 ・ロケット弾は対地、対空の両方で使用できます。ただし、すばやく動き回る戦闘機に対しての命中はほとんど期待できないでしょう。 ・リペアパックを使用すると、機銃弾、燃料、機体HPが回復します。 ・副武装を一発も持っていない状態でXを押すと「Pilot H.P.」を若干消費してロールをします。ロールにはさまざまな用途があります。 ●ロール中(一秒弱)は、敵弾を全てかいくぐることができます。 ●ロール中は、加速・減速性能が向上します。ロール中に減速すればクイックターンができ、加速すれば一時的に最高速度以上の速度を出すこともできます。 ●さらに、ロール中は重力を無視しての反転や緊急上昇ができます。 ロールを連発して「Pilot H.P.」が極端に減ってしまうと、回復するまでロールが行えなくなります。ここぞという時に無駄なくロールを使いこなすことが重要になります。 |